« 鋭いドラゴン学のたまごの方たちへ! | メイン | ヨーロッパドラゴンのひみつ(2) »

2005年09月23日

ヨーロッパドラゴンのひみつ(1)

ヨーロッパドラゴン −ドラコ・オッキデンタリス・マグヌス
火を吐き、宝物を愛するドラゴンとして、多くの人々に知られているが、現在は、数少ない辺境の地に生息するだけだ。3年ごとに脱皮する。

投稿者 imajinsha : 2005年09月23日 13:16

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://dragonology.imajinsha.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/66

コメント

中国でドラゴンは皇帝のこと?

投稿者 キッチュ : 2005年09月24日 19:04

中国福建省の高い山の頂に建つ宏偉寺には、昔から、雨を降らせ、住民に幸運をもたら4頭の龍が棲んでいたとされている。その龍は、ドレイク博士によると、ドラコ・オリエンタリスと呼ぶそうだ。

投稿者 今人舎 : 2005年09月24日 23:22

抜け殻は発見されていますか?

投稿者 ドラン : 2005年10月01日 21:24

あるドラゴン学者の研究室には、ドラゴンの抜け殻でつくった「皮細工」があるといううわさです。ってことは、誰か発見した人もいるってことでしょうね。

投稿者 ペン : 2005年10月03日 16:52