« ヨーロッパドラゴンのひみつ(1) | メイン | ヨーロッパドラゴンのひみつ(3) »
2005年09月26日
ヨーロッパドラゴンのひみつ(2)
■すみか:辺境の山、あるいは海の洞窟。
■体のサイズ(成獣):体長13.7メートル、体高4.0〜5.1メートル。
■体色:赤、緑、黒、時に金色。
■攻撃方法:炎、尾、かぎ爪、角。
■食べ物:牛、羊、人間(人間を食べるのは、他の食べ物が手に入らない場合に限る−苦みがあるため)。
投稿者 imajinsha : 2005年09月26日 09:15
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://dragonology.imajinsha.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/68
コメント
いつも気になるのですが、ドラゴンの体重ってどの位なのでしょうか?
見た目はとても重そうですが…翼で飛ぶから軽そうな気も…
投稿者 itogyo : 2005年09月29日 21:27
ドラゴンは、地域によっていくつかの種族があるようです。体の大きさもいろいろあって、なかには飛ばないドラゴンもいるみたいですね。だからその重さにもいろいろあるのではないでしょうか。
あと、
http://dragonology.imajinsha.co.jp/dragon/archives/2005/09/post_15.html
によれば、ドラゴンは翼だけで飛ぶのではないのかもしれないです。
投稿者 ペン : 2005年09月30日 09:33
ペン様、コメント有難うございます。
飛ばないドラゴンは爬虫類や大型哺乳類など参考にしていたのですが、飛行タイプとなれば果たしてその重さで飛べるのかと疑問だったのです。
メタンガス>おお、こんな記事が…見落としてました。
なるほど、これなら多少体重があっても飛べますね!
投稿者 itogyo : 2005年09月30日 13:04